この記事は フリーペーパー『屋上とそら』Vol.45に掲載された「369daysのROOF TOPIC 第11回」の完全版です。
2回に渡ってお届けする松坂屋名古屋店の屋上遊園地「スカイランド」特集。前回の店長インタビューに続き、松坂屋名古屋店屋上遊園地の111年の歴史に迫ります。
1910年(明治43年)3月1日
デパートメントストア「いとう呉服店」として栄町に開店。屋上庭園に子供用ブランコが設置されました。
1925年(大正14年)5月1日
南大津町(現在地)に移転し新しい称号「松坂屋」として開店しました。
屋上には展望台をはじめ、動物園や水族館、寫眞撮影場や茶室に、こども遊園地が設置された、まさに娯楽の殿堂でした。
1937年(昭和12年)3月1日
名古屋市で開催される「汎太平洋博覧会」に先立って名古屋店が増築。屋上には従来の園芸部(植物園)・水禽舎(水鳥などの小屋)・動物舎に加え、遊園地を拡張し、子供を乗せて歩く象や・こども自動車・こども汽車・メリーゴーラウンド・螺旋すべり台が設置され、子供たちに人気を博しました。
1945年(昭和20年)
3月19日名古屋店は空襲により全焼しましたが、同年9月1日には復旧工事に着手しました。
1948年(昭和23年)
終戦から僅か3年で屋上遊園地も復旧。人気の子供電気バスは20円(4周)でした。
1949年(昭和24年)10月1日
戦争で被災した建物の改装を終え、屋上では空襲で焼失した名古屋城の模型を作成し、展示を行いました。
1952年(昭和27年)
当時としては斬新な松坂屋の電飾ロゴ看板や屋上中央右側には7階部分の大催事場を覆う採光天井が空撮画像で確認できます。
昭和30年代
当時の屋上の様子をご覧ください。
1964年(昭和39年)11月24日
屋上で「零戦が帰ってきた」開催。1957年2月にグァム島で発見された零戦が修理後に展示されました。零戦は三菱航空(現三菱重工名古屋航空機製作所の前身)が製作していて、名古屋に里帰りした零戦を一目見ようと多くの人が殺到しました。
場所や時代は変わっても、111年間変わらず人々を楽しませている屋上遊園地。ここから先の歴史は、実際に訪れて皆さんの胸に焼き付けてください!最後に、松坂屋名古屋店の屋上遊園地に大切な思い出のある方からお寄せいただいたコメントと写真をご紹介します。
「今年で83歳になる私にとって、松坂屋名古屋店の屋上遊園地は親子で大好きな場所!子供の頃、お父さんとお参りに行った帰りに屋上遊園地で遊ぶのが楽しみでした。 1975年頃には娘をよく連れて行きました。バンビの乗り物が娘のお気に入りでしたね。この写真は松坂屋で仕立てた洋服を着て、屋上遊園地で遊んでいる私と弟です。」
(節子おばあちゃん)
文:mikko(369days)、milford(369days)
SpecialThanks:加藤工業株式会社 株式会社大丸松坂屋百貨店 一般財団法人J .フロント リテイリング史料館
■資料・画像提供:一般財団法人J .フロント リテイリング史料館
■引用文献:「松坂屋史料室企画展vol.41 松坂屋・屋上遊園地の歴史」「松坂屋史料室企画展vol.42 大戦下の松坂屋」「松坂屋史料室企画展vol.45 松坂屋名古屋店の変遷(大正・昭和初期)」「松坂屋史料室 松坂屋400年の歩み」「松坂屋名古屋店公式Twitter」